
パーソナルカラー診断なら大阪・鶴橋のスタジオマイン
空席状況 はこちらから
「似合う色を知らないと一番損するタイプは?」似合わない色を着ていることで、
老けて見られたり、顔色悪く見えたりと
あまりいいことはなさそうなのですが、
一番損してるかなと思うのは
「どんな色が似合うかわからず
とりあえず無難な黒やグレー、落ち着いたベージュを着ている」
というタイプの方で
診断してみると
コーラルピンクやオレンジの口紅・チークが似合う
春タイプの方です。
これはもう全然ちがいます。
グッと若々しくなります。
なにも派手な色を着なくても
クリーム色やアイボリー、ライトベージュ、デニムなら明るめのものを選び、
アクセサリー類はゴールドを。
今からの季節、夏に向かってコーラルピンクやターコイズブルーのペディキュアをしてもいいですね。
春色でのメークは必須。


ブルーベースの冬や夏タイプの人は
紺・グレー・黒あたりは似合いやすいので
一見地味なものがスッキリ決まってたりします。
気づいていない春タイプさんよりギャップは小さいようです。
<*まいん*のパーソナルカラー診断>
*まいん*のサロンでは、4シーズン分類にこだわらない
本当に似合う色をお探しします。
*まいん*のパーソナルカラー診断の特徴はこちらから


<< ブログhomeへ << 最新ブログ記事へ
- ◆ 診断例 & パーソナルカラー分析報告
-
| trackback:0
-
| comment:0

パーソナルカラー診断なら大阪・鶴橋のスタジオマイン
空席状況 はこちらから
「秋タイプかな冬タイプかなと悩む・・・のは」ある日のお客様、
「似合いそうな色は濃い目で、パステル系は苦手。
自分は秋タイプか冬タイプか、どちらかと思うが、どうなんだろう。」
ということで当スタジオマインにお越しくださいました。
診断結果は
秋
下の右端タイプの秋です。

冬の色でまとめてしまうと、
きつい感じ、
ふっくらとしたハリがなくなり
血色も出にくく
少し老けた印象に。
秋のからし色や茶を合わせるとすっきりせず、
どんよりとくすんだ感じになってしまいます。
印象のよいカラーコーディネートは
秋の山吹色+ダークグレー
のように
秋の鮮やか目の色+ソフトホワイトや黒、グレーの無彩色です。
ただ質感はツヤツヤ光沢を感じさせるものではなく
マットな質感です。
お顔に直接のってくるメークカラーは秋の色がぴったりでした。
秋かな冬かなとお悩みの方にこういうタイプの方が多いように思います。
<*まいん*のパーソナルカラー診断>
*まいん*のサロンでは、4シーズン分類にこだわらない
本当に似合う色をお探しします。
*まいん*のパーソナルカラー診断の特徴はこちらから


<< ブログhomeへ << 最新ブログ記事へ
- ◆ 診断例 & パーソナルカラー分析報告
-
| trackback:0
-
| comment:0