◆ 「ま、このあたりですかね」タイプ と 「大発見」タイプ ● 「ま、このあたりですかね」タイプ ○ 似合う色がだいたい分かっている人。
○ 似合う色と好きな色が似ている人。
○ 似合う色と似合いにくい色とのギャップが小さい人。
こういう方々はパーソナルカラー診断してみて
「思ってたのとだいたい同じだった。
安心してこのままのおしゃれを続けよう。」
ということに。
● 「大発見」タイプ 色の効果絶大なタイプです。
○ 好きな色と似合う色がかなり異なる人
○ 似合う色がさっぱり分からず無難な色ばかり着ている人
○ メイクの色選びがずれている人。
○ 似合う色と似合いにくい色とのギャップが大きい人。
診断をしていると、
色が変わるだけでこんなにも顔の感じが変わるものかと
大発見したような感動をお客様と共有することがあります。
もうアイドルみたいになる人がいます。
春の鮮やかな色が似合うのにそれに気づかず
地味な色ばかり着ている人にこの手の大発見をすることが多いです。
あと、メイクの色 リップとチーク をお似合いの色に変えるだけで
ものすっごく表情が明るくなる人もいます。
パーソナルカラー診断を受けてご自分の魅力を再発見される瞬間です。
パーソナルカラー診断、是非、一度は受けてみてほしいです。
別にどこのサロンでもお近くや気になったところで、
もちろん*まいん*のパーソナルカラー診断もよろしくお願いします。
<*まいん*のパーソナルカラー診断>
*まいん*のサロンでは、4シーズン分類にこだわらない
本当に似合う色をお探しします。
|お申込み・お問い合わせ|・ブログhomeへ ・
最新ブログ記事へ
にほんブログ村
- ◆ 診断例 & パーソナルカラー分析報告
-
| trackback:0
-
| comment:1
*まいん*のパーソナルカラー絵本はこちらから《 業務内容 》
● 専門学校講師 ● パーソナルカラー診断・カラーセミナー ● カラー関連講座 など
★パーソナルカラー診断なら丁寧に診断、分かりやすい解説のスタジオマインへ!!
♪美人度アップコース(70~90分)6,000円
♪さらに美人度アップコース(90~120分) 8,000円
♪なるほど美人度アップコース(120~150分)12,000円
♪男前度アップコース(70~90分)7,000円

携帯の方はこちらから
■パーソナルカラー診断メニュー■お申し込み・お問い合わせ■営業時間・アクセス■

パソコンはこちらから
■スタジオマインH.P.(表紙)■パーソナルカラー自己診断■プロフィール■業務案内■パーソナルカラー診断のご案内■カラー関連講座のご案内■カラーのコラム■*まいん*のパーソナルカラー絵本■男のパーソナルカラー■あなたもパーソナルカラーリスト■*まいん*のブライダルノート■お問い合わせ・アクセス■
◆マゼンタと正露丸 戦争と色名マゼンタといえばプリンターのインク交換でおなじみになりましたが、
(マゼンタ・イエロー・シアンは色料の(減法混色の)三原色。)
色名の由来は
19世紀半ばにおこったイタリア統一戦争の激戦地であったマゼンタという地名です。
イタリア(サルデーニャ王国)とフランスの連合軍がオーストリア=ハンガリー帝国軍に
勝利をおさめました。
この赤紫色の染料はこの戦勝とほぼ同じ時期に発見されたため、戦勝地マジェンタ(Magenta)
にちなんでマゼンタと名づけられたのです。
正露丸、旧称は征露丸
おなかが痛いときお世話になりますね。
この正露丸は
日露戦争の際、兵隊さんに、感染症の予防薬として
配布されたものでした。
下痢や腹痛に良く効き、
この戦争後も、「ロシアを倒した万能薬」
国民薬として普及していきました。
マゼンタも正露丸も戦勝ムードの中で命名されたのですね。


にほんブログ村お手数ですが、あの・・・できたら、ぽちっ と応援お願いします。

(ランキングに参加しています。「見たよ、ぽちっ」がとてもうれしいのです。)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0
*まいん*のパーソナルカラー絵本はこちらから《 業務内容 》
● 専門学校講師 ● パーソナルカラー診断・カラーセミナー ● カラー関連講座 など
★パーソナルカラー診断なら丁寧に診断、分かりやすい解説のスタジオマインへ!!
♪美人度アップコース(70~90分)6,000円
♪さらに美人度アップコース(90~120分) 8,000円
♪なるほど美人度アップコース(120~150分)12,000円
♪男前度アップコース(70~90分)7,000円

携帯の方はこちらから
■パーソナルカラー診断メニュー■お申し込み・お問い合わせ■営業時間・アクセス■

パソコンはこちらから
■スタジオマインH.P.(表紙)■パーソナルカラー自己診断■プロフィール■業務案内■パーソナルカラー診断のご案内■カラー関連講座のご案内■カラーのコラム■*まいん*のパーソナルカラー絵本■男のパーソナルカラー■あなたもパーソナルカラーリスト■*まいん*のブライダルノート■お問い合わせ・アクセス■
◆母と娘のパーソナルカラー あら、娘がバーゲンで素敵なの買ってきたわ。
ちょっと貸してね。
似合わないわ。
形やデザインはいいけど、色が似合わないわ。
たいがい、娘とは同じような色が似合うのに・・・。
親子のパーソナルカラーは似ていることも多いようですが、
全然、違うってこともあるでしょう。
似てるけどちょっとずれてるのが、
我が家の場合。
母は夏です。
明るいパステル調の紫やピンクが良く似合います。
私も明るいソフトな色調は顔色が良くなります。
でも、明るいソフトな色調なら
ブルーベースもイエローベースもOK.
母は、イエローベースNGです。
*まいん*のパーソナルカラー診断に来ていただいた
お客様が、
「次は母を連れてきます。」とおっしゃっていただくことも多く、
お母様と娘さんとの診断をさせていただくことがあります。
うちのケースと同様、
似合う色の特徴、似てるけどちょっとちがう
ってことがよくあります。
4シーズン分類だと同じシーズンになるけど
得意な色調や守備範囲が微妙にずれてたりします。
全然、違うってケースもありました。


にほんブログ村お手数ですが、あの・・・できたら、ぽちっ と応援お願いします。

(ランキングに参加しています。「見たよ、ぽちっ」がとてもうれしいのです。)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0